2019年6月28日金曜日

脳科学で分かった言うことを聞かずキレるお子様への対処法

小学校の高学年から中学校、高校にかけてお子様は思春期に入り今までより反抗的な態度をとってきたりいたします。

そんなとき、どう対応すればうまくいくのか脳科学的なお話をしたいと思います。

お子様が娘さんの場合
女子は思春期になると女性ホルモン『エストロゲン』が脳内に大量に分泌されます。
それにより、物事の好き嫌いがはっきりしてまいります。
ですので、少しでも気に入らないことがあると激しい拒否反応を示すようになります。
そのため、親が良かれとしたことであっても思春期の娘さんはすぐにキレてしまうのです。

では、キレる思春期の娘とうまく付き合うためにあることをすればいいのですがそれはいったい何でしょう?

正解は『親子で共通の目標を作る』ことです。
では具体的にどうするかというと・・・
時間を決めて娘さんの好きなことを一緒にしたり、週に1回程度で一緒に料理を作ってみたりすることで共通の目標をもつことにより親を敵として見るのではなく、目標に向かって努力する仲間として受け入れてくれるようになるのです。

では、お子様が息子さんの場合
あえて、そっとしておくことが大事です。
男子は思春期になると男性ホルモン『テストステロン』が脳内に大量分泌されます。
それにより、行動が攻撃的になったり一人でいたいと思うようになります。
ですので、キレる思春期の息子とうまく付き合うためには親はあれやこれやと息子に手を尽くすのではなくそっと自立を待つことが大事です。
他にも周りのお子様と競争できるような勉強をしたりスポーツなどに闘争心の矛先を向けさせることで自由意志による学習能力が上がってまいります。

男女共通して言えることは、日々いろんなことを体験させてあげてください。
今、勉強する意味が分からないお子様はたくさんいます。
将来の目標がないのでなんで勉強をしなければいけないのか分かりません。
いろんな体験、経験をすることにより将来なりたい職業が見つかったり、そのことに対してもっと詳しく知りたい!極めたい!と思うようになります。
そうなれば、将来なりたい自分になるためにはどんな勉強をしてどんな高校、大学に行かなければそうなれないかが見えてくるでしょう。

現在、三重進学ゼミ桔梗が丘校では夏期講習の受講生を募集しております。
小学6年生で理解度が高い塾生は6年生の算数基礎がすでに終わっております。
夏期講習では難易度を上げて頑張ってもらいます。
春から少しつまずいてしまっている生徒はこの夏の間にわからないところを無くしましょう!

まだ塾には行ってなく夏期講習を受講させようか迷っている保護者様
わからないところがわからないままでは効率よく学習することはできません。
是非、学力の健康診断であります弱点診断を受けていただければと思います。