6月に入り中3生は現在平方根を習っています。
近似値、有理数、無理数は中3の教科書で習いますが『絶対値』という用語も出てきます。
絶対値については過去に学校で習っているので教科書では説明されていません。
この用語が分からない場合、それを知る手段でこれから成績が伸びる子とそうでない子の差ができます。
この用語が分からない場合、それを知る手段でこれから成績が伸びる子とそうでない子の差ができます。
〇成績が伸びる子は自分で絶対値が何なのかを調べることができる子
〇そうでない子は、わからない時にすぐ先生や親、友達に聞く子
後者のほうが短時間でわかって効率が良いように思えます。
本当に効率よく覚えられる子も中にはいるでしょう。
ですが全ての人がそうではないので当塾の考え方は違います。
努力せずにわかった情報はその場限りで『わかったつもり』になっているだけです。
また時間が経てば忘れる。忘れても誰かに教えてもらう。
それでは、いつまで経っても覚えられません。
わからない時に教えてくれる人がいなければ自分で解決することができません。
本当に効率よく覚えられる子も中にはいるでしょう。
ですが全ての人がそうではないので当塾の考え方は違います。
努力せずにわかった情報はその場限りで『わかったつもり』になっているだけです。
また時間が経てば忘れる。忘れても誰かに教えてもらう。
それでは、いつまで経っても覚えられません。
わからない時に教えてくれる人がいなければ自分で解決することができません。
大人でも同じことを何回も聞く人いますよね?
それぐらい覚えろよ!って思いますがその人は覚える努力をしていないので覚えられません。
今ではいちいち覚えなくても携帯に情報が入っているので自分の電話番号や住所も覚えられない人が沢山います。
でも、会社などで発表しないといけないことなどは『覚える努力』をするので覚えることができます。
それぐらい覚えろよ!って思いますがその人は覚える努力をしていないので覚えられません。
今ではいちいち覚えなくても携帯に情報が入っているので自分の電話番号や住所も覚えられない人が沢山います。
でも、会社などで発表しないといけないことなどは『覚える努力』をするので覚えることができます。
前者は自分が知りたい情報を脳に汗をかいて探し出します。
わからないことを探す作業は大変で時間のかかることです。
なので、『覚える努力』をします。
さらに、探している最中にも今まで忘れていた他の情報を見直す機会となり「あぁ、そういえばこんなことも習ったなぁ」と復習しながらわからないことを探します。
わからないことを探す作業は大変で時間のかかることです。
なので、『覚える努力』をします。
さらに、探している最中にも今まで忘れていた他の情報を見直す機会となり「あぁ、そういえばこんなことも習ったなぁ」と復習しながらわからないことを探します。
忘れていることが多ければ初めは探す作業が多く大変です。
ですがそれは今まで覚えることができなかったことなのでしかたがありません。
会社でも同じことが言えます。
新入社員は新しいことだらけで覚えることが沢山あります。
時間はかかりますが『覚える努力』をすることにより、そのうちわからないことが少なくなっていき追いつけるようになりますし追い越すこともできます。
ですがそれは今まで覚えることができなかったことなのでしかたがありません。
会社でも同じことが言えます。
新入社員は新しいことだらけで覚えることが沢山あります。
時間はかかりますが『覚える努力』をすることにより、そのうちわからないことが少なくなっていき追いつけるようになりますし追い越すこともできます。
追いつくには努力は必要です。
学校のテストや受験の日は待ってくれません。
学校のテストや受験の日は待ってくれません。
努力無しでは絶対に追いつくこともできません。
本当に効率の良い勉強のやりかたは三重進学ゼミで教えます!
あ、絶対値についてわからない人は自分で調べましょう。
ヒントは中1で習っています。
ヒントは中1で習っています。
昨日、絶対値がわからない中3生が30分かけて『本当に覚える努力』をしていました。
がんばれ受験生!